You need to enable JavaScript to run this app.
保険商品
保険金請求
お手続き・お問い合わせ
法人向け保険
FWD富士生命について
代理店さま
代理店さま
FWD navi
お問い合わせ
チャット
保険関連諸手続き
ホームページでご請求可能なお手続き一覧
住所変更・電話番号変更についてはご契約者ご本人さまがお申出の場合、ホームページ上で変更が完結できます。
ご利用になるお手続きを選択の上、「入力フォームへ」をクリックしてください。
*ご注意 お客さまからの申込みが集中した場合には発送が遅れる可能性があります。予めご了承ください。
お客さまとの通信はインターネット標準の暗号化技術(SSL)により保護しています。
SSLがご利用になれないお客さま、または、セキュリティに不安のあるお客さまは、お手数ですが、直接弊社または代理店へお問合せください。
なお、お申し出内容につきましては、担当者がお電話にてご連絡を差し上げることもございますのでご了承下さい。
名義変更(改姓・改名)
ご結婚、離婚等により「ご契約者」の姓変更の場合は、名義変更(改姓・改名)のお手続きが必要です。 下段のボタンをクリックの上、ページに記載されている指示に従いお手続きください。
なお、「被保険者・受取人」の場合は、ホームページ上でのお手続はできず、サービスセンターでのお手続が必要となります。0120-211-901までお電話ください。
入力フォーム
入力フォーム
住所変更
新居へお引越しされた場合、住所変更のお手続きが必要です。
(海外渡航、帰国のご連絡は0120-211-901までお電話ください。)
入力フォーム
入力フォーム
電話番号変更
電話番号の変更があった場合、電話番号変更のお手続きが必要です。
入力フォーム
入力フォーム
保険料振替口座の変更
新口座から保険料振替を希望される場合、口座変更のお手続きが必要です。
(クレジットカード払から口座振替への変更はインターネット上でのお取扱いはできません。)
入力フォーム
入力フォーム
クレジットカードの変更
新クレジットカードから保険料振替を希望される場合、クレジットカード番号変更のお手続きが必要です。
(口座振替からクレジットカード払への変更はインターネット上でのお取扱いはできません。)
入力フォーム
入力フォーム
証券再発行
証券の未着・紛失・汚損破損の場合に再発行手続きが必要です。
入力フォーム
入力フォーム
ご契約のしおり・約款(紙冊子)の請求
ご契約のお申込み後に紙冊子の「ご契約のしおり・約款」をご希望の場合は、入力フォームよりご請求が可能です。
(「ご契約のしおり・約款」は、当社ホームページ内の「Webしおり・約款」からいつでも閲覧・ダウンロードいただけます。)
入力フォーム
入力フォーム
解約(全部解約)
保険契約を解約ご希望される場合、書面での解約お手続きが必要です。入力フォームより書類のお手配が可能です。 以下の場合は契約者さまご本人より0120-211-901へお電話ください。
・減額・特約解約ご希望の場合
・解約手続きと他手続きを同時にご希望の場合
入力フォーム
入力フォーム
保険関連諸手続き
名義変更(改姓・改名)、ご住所や電話番号、保険料振替口座、クレジットカード番号の変更、証券再発行など保険に関する諸手続きの書類請求を行えます。
お手続き内容により以下のお手続き方法をお選びください。
再発行
証券再発行
生命保険料控除証明書再発行
サービスセンター
※電話(フリーダイヤル)でお申出いただいた後、お手続きに必要な請求書類を郵送します。
ホームページ
ダウンロード
※契約者が法人・未成年、解約返戻金300万円超を除きます。
サービスセンター
※電話(フリーダイヤル)でお申出いただいた後、お手続きに必要な請求書類を郵送します。
ホームページ
証券再発行
サービスセンター
※電話(フリーダイヤル)でお申出いただいた後、お手続きに必要な請求書類を郵送します。
ホームページ
ダウンロード
※契約者が法人・未成年、解約返戻金300万円超を除きます。
サービスセンター
※電話(フリーダイヤル)でお申出いただいた後、お手続きに必要な請求書類を郵送します。
ホームページ
生命保険料控除証明書再発行
サービスセンター
※電話(フリーダイヤル)でお申出いただいた後、お手続きに必要な請求書類を郵送します。
ホームページ
ダウンロード
※契約者が法人・未成年、解約返戻金300万円超を除きます。
サービスセンター
※電話(フリーダイヤル)でお申出いただいた後、お手続きに必要な請求書類を郵送します。
ホームページ
お電話でご請求可能なお手続き一覧
ご契約者ご本人さまより総合サービスセンター(0120-211-901)へお電話ください。
受付時間は 9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)です。お手続き書類を郵送いたします。
※ご契約に関するご照会の際には証券番号をご確認のうえ、ご本人さまよりお電話ください。
※当社ではお問い合わせ内容の確認とサービス向上のために通話を録音させていただいています。予めご了承ください。
※お客さまとの通話により個人情報を入手した場合は、「個人情報保護方針」に則り、慎重にお取り扱いいたします。
受取人変更
保険料払込方法の変更
特約の型(家族の型)の変更
出産前に「こども保険」(出生前加入特則)契約していて、お子さまが生まれた
保険金の受取人を変更する場合、受取人変更のお手続きが必要です。
受取人変更
保険金の受取人を変更する場合、受取人変更のお手続きが必要です。
保険料払込方法の変更
保険料の払込方法を変更される場合、払込方法変更のお手続きが必要です。(口座振替からクレジットカード払へ変更など)
特約の型(家族の型)の変更
特約の型を変更される場合は、特約の型の変更手続きが必要です。ただし家族の型の付加・拡大は2007年4月2日以降、新規の取扱いはしておりませんので、ご注意ください。
出産前に「こども保険」(出生前加入特則)契約していて、お子さまが生まれた
ご出産されたと同時に出生通知のお手続きが必要になります。
お子さまの「氏名」「生年月日」「性別」を登録しますので以下の書類をご提出ください。
当社所定の「承認請求書」
保険証券
お子さまの住民票 ※注1
ご契約者さまの公的証明書のコピー ※注2
「氏名」「生年月日」「性別」のすべてが確認できれば、「健康保険証」、「母子手帳」等のコピーでも結構です。
公的証明書は、以下のものをいいます。
運転免許証
健康保険被保険者証
「保険者番号、被保険者証記号・番号」等の該当表記欄はマスキング等で見えないようにしてご送付ください。
パスポート
厚生年金被保険者証
年金手帳または証書
「基礎年金番号」等はマスキング等で見えないようにしてご送付ください。
お問い合わせ
問い合わせ一覧
チャット
お困りですか?チャットボットがお手伝いします!
お客様の声入力フォーム
Top